ソウル旅行でのショッピングは、アクセス抜群のロッテマート ソウル駅店がおすすめです。
ソウル駅直結のため、観光や帰国前の時間を有効に使いながら、韓国ならではの食品や日用品をお得に購入できます。
特に人気の韓国ラーメン、お菓子、調味料などは種類が豊富で、お土産にもぴったりです。
そこで今回は、nekkoreaがロッテマートへの便利な行き方やおすすめの商品をご紹介します。
効率よくショッピングを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください!
この記事を書いた人

リアルな韓国ガイドブック🇰🇷韓国好きが韓国好きのために送る韓国旅行情報✈️
ソウル駅ロッテマートとは?基本情報をチェック

ソウル駅ロッテマートは、韓国旅行中に便利なショッピングスポットです。
広々とした店内には、食品や日用品、お土産にぴったりの商品が豊富に揃っています。
特に、韓国ならではのお菓子やインスタントラーメン、調味料などが手頃な価格で購入できるため、観光客にも人気です。
さらに、ソウル ロッテマートのダイソーやアウトレットコーナーでは、掘り出し物が見つかることも。
ソウル駅 ロッテマートの営業時間と定休日
ソウル駅ロッテマートの営業時間は、基本的に午前10時から午後12時までとなっています。
ただし、年末年始や祝日など、特定の日に営業時間が変更される場合がありますので、訪問前に公式サイトで最新情報を確認するのがおすすめです。
定休日は、通常は毎月第2・第4水曜日ですが、変更される可能性があるため注意が必要です。
ソウルロッテマート 休みの日はある?注意点をチェック
ソウルロッテマートは、韓国の法律に基づき、毎月第2・第4水曜日が休業日となることが一般的です。
ただし、例外的に営業する場合や、追加で休業となる日もあるため、訪問予定がある方は事前に営業時間を確認しましょう。
また、休業日前日は混雑しやすく、人気商品が品切れになることもあるため、余裕をもって買い物するのがおすすめです。
ソウルロッテマートの店舗一覧とアクセス情報
ソウルロッテマートは、ソウル市内に複数の店舗を構えていますが、ロッテマート ZETTAPLEX ソウル駅店はその中でも特にアクセスが良好な店舗の一つです。
明洞から2駅のソウル駅に直結しており、地下鉄1号線・4号線のソウル駅1番出口から徒歩2分の場所にあります。
アクセスが良好なため、ツアーの自由時間でも気軽に足を運ぶことができるでしょう。
また、近隣にはロッテモールやロッテワールドモールなどの大型商業施設もあり、ショッピングを存分に楽しめます。

ソウルロッテモールとロッテワールドモールの違いとは?
ソウルロッテモールとロッテワールドモールは、どちらもロッテ系列の商業施設ですが、立地や規模が異なります。
ソウルロッテモールは金浦空港近くに位置し、ショッピングや映画館、レストランが充実しています。
一方、ロッテワールドモールは蚕室(チャムシル)にあり、ロッテワールドと直結した大規模なショッピングモールです。
それぞれの特徴を理解し、目的に応じて訪れると良いでしょう。
また、韓国旅行中どこにいても決済で困ることがないように、事前に韓国で使えるクレカを持っているか?などのチェックをしておくと旅行中も安心!
ロッテマートでもお得に使える韓国旅行におすすめのクレジットカードをまとめた記事「韓国旅行初心者でも安心できる!おすすめクレジットカード7選」もよく読まれている記事なので良かったらご覧ください。
ソウル駅ロッテマートで買うべきおすすめ商品

ソウル駅 ロッテマートは、お土産や自分用の買い物にもぴったりなアイテムが豊富です。
特に、韓国限定のお菓子やインスタントラーメン、調味料などは、観光客から高い人気を誇ります。
また、惣菜コーナーやフードコートも充実しており、ショッピングと一緒に美味しいご飯を楽しめるのも魅力です。
ソウルロッテマートで買える人気食品&お菓子
ソウルロッテマートには、韓国ならではの食品やスナックが多数揃っています。
特に、インスタントラーメンや韓国の伝統菓子は、リーズナブルな価格で購入できるため、まとめ買いにも最適です。
スーパーなど、韓国でまとめてたくさんの商品を買いたいときには、現金よりもクレジットカードがおすすめです。
韓国限定のお菓子やインスタントラーメン
韓国旅行のお土産として定番なのが、韓国限定のお菓子やインスタントラーメンです。
現地のスーパーでは日本で買うよりもかなり安く購入することができます。
また、新しいお菓子やラーメンが続々と発売されるため、現地に行くと新しい出会いがあるのも楽しみの一つです。
以下、おすすめの商品をご紹介します。
ノグリラーメン(너구리)

参考値段:5個入り 約4,500ウォン(約470円)
特徴:海鮮風味のピリ辛のスープに、モチモチとした太麺が特徴の人気ラーメン。
チャパゲティと合わせて「チャパグリ」として食べても美味しい。
サンチップ(썬칩)

参考値段:約1,190ウォン(約130円)
特徴:ザクザクとした食感がクセになるとうもろこしチップス。
ピリ辛のスパイシー味と味がしっかりついたガーリック味はどちらも食べ出したら止まらない美味しさ。
お土産にもぴったり 韓国の調味料
お菓子やラーメンだけでなく調味料も、韓国土産として喜ばれるものの一つです。
特に韓国料理好きの人には、手軽に使える調味料をプレゼントすると良いでしょう。
ダシダ(다시다)

参考値段:8g×12個入り 約5,480ウォン(約570円)
特徴:韓国料理に欠かせない韓国版あじの素。
牛肉の他にあさりやいりこもあり、スティックタイプは軽くて簡単に持ち帰れます。
スンチャンコチュジャン(순창고추장)

参考値段:500g×3 約11,700ウォン(約1250円)
特徴:コチュジャンの中でも韓国でも人気のあるブランド「スンチャン」のコチュジャン。
一つあればお家でも簡単に韓国料理が作れます。
お土産にできる韓国産キムチ
ソウルロッテマートでは、本場の韓国産キムチを手軽に購入できます。
真空パックや瓶詰めタイプなど、持ち運びしやすい商品も豊富に揃っています。
種類も白菜キムチ、カクテキ、水キムチなど多彩で、お好みに合わせて選べます。
bibigo カット白菜キムチ(썰은 배추김치)

参考値段:60g 約1,000ウォン(約110円)
特徴:辛さや苦味が強くなく食べやすい、大手ブランドbibigoのカットキムチ。
小分けになっているのでお土産として配るのにぴったりです。
ソウルロッテマートのダイソーで掘り出し物を見つけよう
ソウルロッテマート内にあるダイソーは、日本では見かけない商品や韓国ならではの雑貨が豊富に揃っており、ショッピング好きにはたまらないスポットです。
特に、韓国限定の文具やインテリア雑貨、ユニークなデザインのキッチン用品などが人気を集めています。
日用品から文房具、キャラクター雑貨まで幅広く取り揃えられており、日本のダイソーとは違う楽しみ方ができるでしょう。
日本未発売の商品や韓国ならではの雑貨が充実
ソウルロッテマートのダイソーでは、韓国独自のデザインや実用的な商品が充実しています。
特に、韓国の伝統模様があしらわれた雑貨や、韓国のキャラクターアイテムが人気です。
また、最近ではダイソーのコスメが大人気で、有名ブランドが手掛けているものは売り切り続出となっています。
旅行者に便利な日用品も多数
旅行中に急に必要になる日用品を手軽に購入できるのも、ダイソーの魅力です。
変換プラグやモバイルバッテリー、折り畳み傘、トラベル用の小分けボトルなど、旅行者向けの便利グッズが揃っています。
加えて、韓国ならではの可愛いデザインのエコバッグやポーチも人気で、現地でも使用でき、旅の記念にもなるのでおすすめです。
韓国限定のお菓子やインスタントラーメン
ダイソーでは、お菓子やインスタントラーメンといった食品類も販売されており、韓国ならではの味を手軽に楽しむことができます。
特に、韓国限定のスナック菓子や、辛さの調節が可能なインスタントラーメンは人気があり、日本では手に入りにくい商品が多いのが特徴です。
スーパーで買うよりも安く手に入る商品もあるので、価格を比較しながら購入するとより賢いお買い物ができます。
ソウルロッテマートでお得に買う方法

ソウルロッテマートでは、お得にお買い物を楽しめるさまざまな方法が用意されています。
特に、アウトレットコーナーでは、普段は高くて手が出ない商品も安く購入することができます。
また、一定金額以上の購入で適用される免税手続きを利用すれば、さらにお得にお買い物が可能です。
さらに、大量購入した商品をEMSや宅配サービスで日本へ送ることもできるため、手荷物の負担を軽減しながら快適にショッピングを楽しむことができます。
ソウルロッテマート アウトレットコーナーで掘り出し物を探す
ソウルロッテマートのアウトレットコーナーは、掘り出し物を見つけるのに最適な場所です。
アウトレットでは、食品、コスメ、日用品、雑貨などが通常よりも割引価格で販売されており、特に在庫処分品やシーズンオフの商品は大幅に値引きされていることがあります。
人気の韓国コスメやお菓子、調味料などもお得に購入できるため、まとめ買いするのもおすすめです。
商品の入れ替わりが頻繁に行われるため、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力です。
ソウルロッテマートで免税手続きを活用しよう
海外旅行者にとって嬉しいのが、免税手続きのサービスです。
一定金額以上の買い物をすると、税金の還付を受けることができるため、賢くショッピングを楽しむことができます。
特に高額な化粧品や電化製品などを購入する際には、免税制度を利用することでかなりお得になります。
免税対応のレジと申請方法
免税対応の有人レジで購入すると、15,000ウォン以上の購入でその場で免税を受けることができます。
即時免税のため空港の免税カウンターで手続きを行う必要がないので、時間に追われることがありません。
免税を利用する際には、パスポートの提示が必須となるため、忘れずに携帯しておきましょう。
また、キオスクでの決済ではクレジットカードが必要になります。
必要な書類と注意
ソウルロッテマートではその場で免税・キャッシュバックされるため、必要書類はありませんが、パスポートが必ず必要です。
即時免税に対応していない店舗も多いため、その場合は空港または市内の免税キオスクで申請する必要があります。
また、還付対象となる最低購入額や還付率は変更されることがあるため、事前に最新情報をチェックすることをおすすめします。
個人で手配するのが苦手な方は
免税の場所がわからない、免税のやり方がわからない、韓国旅行自体が始めてて不安ごとが多い!
という方には韓国旅行のパッケージツアーを申し込むのがラクですよ♪
色々な旅行会社がお得なプランを用意してます。詳しくは「韓国旅行ツアーで行くならどこで申し込むべき?旅行会社4選」でおすすめの旅行会社をリストアップしているのでチェックしてみてください。
ソウルロッテマートの便利なサービスを活用しよう

ソウルロッテマートでは、訪れるお客様が快適にお買い物を楽しめるよう、さまざまな便利なサービスが提供されています。
例えば、荷物預かりサービスを利用すれば、大きな荷物を気にせず店内を回ることができます。
また、EMSや宅配サービスを活用すれば、購入した商品をホテルや日本へ直接配送できるため、身軽に観光を続けられます。
買い物後も安心 ソウルロッテマートの荷物預かりサービス
ソウルロッテマートで荷物預かりサービスを利用すれば、大きな荷物を持たずに快適にショッピングを楽しむことができます。
ロッカーの利用方法と料金
館内にはロッカーが設置されており、3時間まで無料で利用ですることができます。
3時間を超えると6時間ごとに超過料金が発生しますが、超過金を支払う際は1,000ウォン札しか使用できないため注意が必要です。
特に長時間の買い物や、他の観光地を回る前に荷物を預けることで、より身軽に行動できます。
大きな荷物はカウンター預かりも可能
スーツケースなどの大きな荷物は、有人カウンターでの預かりサービスを利用することも可能です。
2時間まで無料で預けることができますが、預けられるのはスーツケースのみで、紙袋などは預けることができません。
長時間の預かりにも対応しているため、宿泊先のチェックイン前やチェックアウト後にも便利に活用できます。
ソウルロッテマートの配送&宅配サービス
購入後の荷物の量を気にせず買い物ができるできるように、ソウルロッテマートでは国内・国際配送サービスが整っています。
郵便局に持ち込むことなくその場から、滞在先のホテルはもちろん、EMSを使って日本にも送ることができます。
便利な配送サービスを利用して快適にショッピングを楽しみましょう。
ソウルロッテマートからEMSを送る
ソウルロッテマートでは、日本へのお土産や大量購入品を簡単に送ることができるEMSサービスを利用できます。
特に、大きな荷物を持ち歩くのが大変な場合や、購入した商品をすぐに使う予定がない場合に便利です。
EMSサービスを利用することで、日本への配送がスムーズに行えます。
店内の専用カウンターで手続きを行い、必要な伝票を記入するだけで発送が可能です。
配送日数は通常3〜5日程度で、安心して利用できます。
ホテルや日本への配送方法と料金
2階のサービスカウンターにて滞在先のホテルや日本へ荷物を送ることができます。
受付時間は10:30~18:30で、水曜日には利用ができないため注意が必要です。
また、肉製品や乳製品・冷凍食品など配送できないものがあります。
配送サービスでは、商品の種類や重さによって料金が異なるため、配送を検討している場合は現地で確認するようにしましょう。
ホテルへの宅配の場合は、フロントで受け取れることが多いため、事前に宿泊先へ確認しておくとスムーズです。
ソウル駅ロッテマートでご飯も楽しめる

ソウル駅ロッテマートでは、ショッピングだけでなく、韓国ならではの美味しい食事も楽しむことができます。
館内にはフードコートや惣菜コーナーが充実しており、手軽に本場の味を堪能できます。
キムチやビビンバ、チヂミなどのローカルフードはもちろん、日本ではなかなか味わえないユニークな韓国料理も揃っています。
買い物の合間に一息つきながら食事を楽しむことができるため、訪れた際にはぜひチェックしてみてください。
フードコートで楽しむ韓国グルメ
ソウル駅ロッテマートの営業時間内であれば、フードコートで本格的な韓国グルメを手軽に楽しむことができます。
ビビンバやスンドゥブチゲ、冷麺など、韓国を代表する料理が揃っており、観光客にも大変人気です。
おすすめのローカルフードと人気店
地元の人々にも愛される人気店が多く、どのお店もリーズナブルな価格で美味しい食事を提供しています。
特に、具がたっぷり入ったキンパが大人気の「パルダキム先生」は価格がお手頃で、小腹を満たすのにピッタリ。
トッポギや揚げ物も一緒に注文して食べればローカル感と共に満腹感もしっかり味わうことができます。
惣菜コーナーで気軽に味わう韓国の味
ソウル ロッテマートの惣菜コーナーでは、手軽に本場の韓国料理を楽しむことができます。
キムチやナムル、チャプチェ、トッポッキなどの人気メニューが豊富に揃い、どれも出来立ての味を堪能できます。
旅行中でも気軽に韓国の家庭料理を味わえるため、多くの観光客に人気です。
たくさんの種類を手頃な価格で購入できるので、滞在先で楽しむのもおすすめです。
韓国旅行で不安にならないために
ここまでソウル駅直結のロッテマートでショッピング便利な行き方とおすすめ商品について解説いたしました。韓国旅行中に不安にならないためにも事前準備はすでにバッチリでしょうか?
旅行前に事前準備を終わらせておくと、安心して旅行を楽しむことができますね。
韓国旅行に必要なものは「韓国旅行に必要なもの完全ガイド!必須アイテム12選を徹底チェック」にまとめていますので、チェックリストとしてご活用ください☺︎
また、韓国旅行にはWiFiを借りようか?e-SIMにしようか?どっちがいいかまだ迷っている方のために「韓国旅行に最適なネット環境はどっち?WifiとSIMで比較してみた!」にベストアンサーを記載しておきましたのでぜひご参考ください。
まとめ

ソウル駅のロッテマートは、韓国旅行でぜひ訪れたいショッピングスポットです。
豊富な食品やお土産、ダイソーやアウトレットの掘り出し物まで、魅力的な商品が揃っています。
免税手続きや荷物預かり・配送サービスも充実しており、安心してショッピングができるでしょう。
観光地からのアクセスも抜群で気軽に足を運べるので、ぜひ行ってみてくださいね。
よくある質問(FAQ)
ロッテマート ソウル駅店の営業時間は何時から何時までですか?
ロッテマート ソウル駅店の通常の営業時間は 10:00~24:00 です。ただし、年末年始や祝日、一部の月曜日は定休日になることがあります。訪れる前に公式サイトやGoogleマップで最新の営業時間を確認するのがおすすめです。
ロッテマート ソウル駅店への行き方を教えてください。
ロッテマート ソウル駅店は ソウル駅直結 なので、地下鉄や空港鉄道(AREX)を利用すれば簡単にアクセスできます。
- 地下鉄利用の場合:
- 地下鉄1号線(青色)・4号線(空色)「ソウル駅」下車、1番出口方面に進むと直結
- 空港鉄道(AREX)利用の場合:
- 仁川空港・金浦空港から直通で、ソウル駅で降りたらそのまま徒歩でアクセス可能
ソウル駅構内の「ロッテマート」案内表示に従って進めば、迷わず行けます。
ロッテマートで人気のお土産は何ですか?
ロッテマートには、日本人観光客にも人気の韓国食品やお土産がたくさんあります。特におすすめの商品はこちらです。
- お菓子系:
- マーケットオーのブラウニー
- オリオンのチョコパイ
- ハニーバターアーモンド
- インスタント食品:
- 辛ラーメン、ジンラーメン
- カップ入りトッポッキ
- サムゲタン(レトルトパック)
- 調味料・食品:
- 韓国のり(味付き・プレーン)
- コチュジャンやサムジャン
- ダシダ(韓国の万能だし)
- コスメ・日用品:
- MEDIHEALのフェイスマスク
- 韓国ブランドのシートパック・リップバーム
ロッテマートでの支払い方法は?クレジットカードは使えますか?
ロッテマートでは 以下の支払い方法 が利用可能です。
- クレジットカード: VISA、Mastercard、JCB、American Express など国際ブランド対応
- 現金: 韓国ウォン(KRW)のみ対応(日本円やドルは使用不可)
- モバイル決済: 一部の店舗では Samsung Pay、Kakao Pay、Naver Pay なども利用可能
ほとんどの日本のクレジットカードが使えますが、まれに決済が通らないこともあるため、現金を少し持っておくと安心です。
韓国旅行でおすすめのクレジットカードはこちらの記事をご参考ください。
ロッテマートで免税対応はできますか?
ロッテマート ソウル駅店では 一定金額以上の購入で免税手続きが可能 です。
- 免税対象:
- 購入額 30,000ウォン(約3,000円)以上 の場合、免税手続きが可能
- 最大10%の税金が還元(一部商品は対象外)
- 手続き方法:
- 会計時に パスポートを提示 して「Tax Refund(免税)」を希望する
- 免税書類を受け取る
- 空港の税関カウンターで 免税書類を提示&手続き すればキャッシュバックを受けられる
仁川空港や金浦空港には免税還付機があるので、チェックイン前に忘れずに手続きしましょう。